時間に余裕のある夏限定になっちゃう趣味の帽子づくりですが
今年は大量生産中!
(シロウト作品で恐縮ですがお付き合いいただければ幸いです)

大きな白ドットの生地がとても好みで気に入っていますが、やや暑いのが難点・・・



クールな印象の生地が気に入って作ってみたけど、つばの生地のとり方がいまひとつだったかな~。反省。

「秋らしいけど、実は涼しい」をテーマに先生と一緒に生地選び。やっぱりレッスン作品は完成度高し!

手持ちの生地でちょうどよいものがなく、ウールで作ったのでしばらくかぶれない~。早くかぶりたい~。
休み中にあと2つは作りたいな~
ということで、
今から生地を買いに行こうっと。
あ~休みってたのしいな。
。
7月につくった帽子発表会です!

ラフィアのキャスケット
こちらは、レッスンで作りました。
ラフィアの帽子はひっぱったり縮めたりたたんだり
お裁縫というよりほぼ工作なんですが
細かいラインをだすのがなかなか難しい。
今回のこだわりは
トップをとがらせたのと
左右のバランスを変えることで普通にかぶっても斜めになること。
サイドのたるみ部分の分量がイマイチだったのと、つばのカーブがやや重たいのが残念。。。

麻のタックベレー
以前、レッスンで冬用を作ったので
夏モノで復習。
裏地は涼しくメッシュ地を使用。
叔母の形見のシルバーのブローチをポイントにつけて
お上品な雰囲気に完成しました。
クラシックな木綿のレースのブラウスに合わせてかぶる予定~
今月も作るぞ!
。
ー
3年前に初めて参加したステキな帽子教室「simprin」さん、ぽつりぽつりとしか通えないのですが
昨年ミシンを買ったのを機に、自宅でも復習できるし、今年こそ!とはりきっております。
コンスタントに作り続けたいと思っていますので
シロウト作品で恐縮ですが、モチベーションアップのために
ときどき投稿させていただきたく・・・すみません。。。
今月つくった帽子たち

星座柄に一目ぼれして買ったコットンのガーゼ生地。
もっとアヤシイかと思いきや意外にノーマルな様子

綿麻の涼しげーな生地でさわやかさんを目指しました。


少し厚地の綿麻で~。以前ベトナムで買った麻のワンピースに合わせてかぶる予定♡
以上3点は、冬にレッスンで作ったこちらの帽子と同じパターンでの復習です。
生地が違うとカタチまで違って見えるのがオモシロイ。
しかし、やはり、レッスン作品は完成度が高いな~
先生のセンス抜群の生地のご用意、スバラシイわん。

ブログで月イチ発表会、さあ、続くかな~~?
。